【塩キャラメル】作り方からおすすめの美味しい食べ方などをご紹介します!

【塩キャラメル】作り方からおすすめの美味しい食べ方などをご紹介します!

塩キャラメルのおすすめや作り方・美味しい食べ方など

塩キャラメルってどんなお菓子?

砂糖、生クリーム、バター、水あめなどに塩を加え、煮詰めて作るソフトキャンディです。
芳ばしくて甘~いキャラメルの奥に、ほんのり感じられる塩味がアクセントとなり、キャラメル本来の甘さ・芳ばしさを一層引き立ててくれるんです!
これは「対比効果」と言って、料理の世界ではとても良く使われる手法なんですよ。

私たち日本人は、特にこの「甘さ」と「しょっぱさ(塩味)」の組み合わせが大好き。
日々の生活の中でも、実はとても身近な味わいなんです。
「みたらし団子」や「ハッピーターン」などは「甘塩っぱい」の代表ですね!

普通のキャラメルとどう違うの?

塩味が加わることで、芳ばしさが引き立ち、奥行きの感じられる味わいに!
また、塩味が過度な甘さを打ち消すことで、普通のキャラメルに比べすっきりと食べやすい仕上がりになっています。

塩キャラメルのおすすめ 普通のキャラメルとの違い

塩キャラメルの作り方

少し前に、練乳を温めて作る生キャラメルが話題になりましたよね。

実は塩キャラメルも、おうちにある材料で作れちゃうんです。

煮詰めたり冷やし固めたりと少し時間はかかりますが、ちょっと贅沢なおやつの時間に、お子様とのお楽しみに、自作の塩キャラメルにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

分量

牛乳 200g
砂糖 150g
バター 90g
塩 2~3g

1.牛乳・砂糖・バターを鍋に入れる。

2.中火で加熱する。

3.ふつふつと沸き立ってきたら、弱火(炎の先が鍋底にぎりぎりふれないくらい)にしてよくかき混ぜる。焦げ付きやすいので、気を付けながら根気よく混ぜ続けてください。

4.とろみがついたら少しずつ塩を入れます。固まりだしたら少しだけ冷水に落として、液が散らばらず固まるかどうかを確認します。

※焦げないように、少し火から離して作業してください。

5.クッキングシートの上に流して平らにする。冷蔵庫に入れて冷やし固めたら、好みの大きさにカットして完成です。

ちなみに、セントーの塩キャラメルは、普通の包丁ではカットできないほどに柔らかく、なめらかに仕上げられているんですよ!

極上の甘じょっぱさを楽しむためには、味はもちろんのこと、「食感(Texture)」もとても大切なんです。

口に入れた瞬間にほどける、なめらかな舌触り。その絶妙な食感を再現するためには、柔らかなキャラメルをいかに美しく切るかという事が非常に重要なポイントになるんです。

その為に何度も試行錯誤を繰り替し、特別な機械まで開発するに至ったこだわりには、塩キャラメルに対しての深い愛情が感じられますね!

塩キャラメルはこんな人・シーンにおすすめ!

  • キャラメルは好きだけど、甘すぎるのはちょっと・・・という方に。
  • 仕事中の糖分補給に!午後の疲れた頭に糖分が効きます。
  • 運動のお供に!糖分&塩分でパフォーマンス向上!
  • 夏場の塩分補給に!熱中症予防にもってこいです。
  • コーヒー・紅茶好きの方に。至福のティータイム間違いなし!

塩キャラメルと合うおすすめドリンク

美味しい塩キャラメル。せっかくですから、相性のいいドリンクといただきたいものですよね。
気分やシーンにあわせて、様々な味わいを楽しまれてはいかがでしょうか?

塩キャラメルのおすすめ 紅茶と合わせて

紅茶
フレーバーティの中にはチョコレートやキャラメルの香りを付けたものもありますから、塩キャラメルとも相性抜群なんです。
ミルクと相性のいいアッサムやダージリン、アールグレイなどとあわせてみてはいかがでしょうか。

塩キャラメルのおすすめ ホットコーヒーと合わせて

ホットコーヒー
コーヒーの苦みと塩キャラメルの甘さが絡み合い、絶妙な味わいに!
カフェオレにキャラメルフレーバーをトッピングすることもあるほど、コーヒーとキャラメルはとてもよく馴染む組み合わせなんです。
熱でとろけた塩キャラメルの、なめらかな舌触りがやみつきになること間違いなし!

アルコール

塩キャラメルのおすすめ アルコールと合わせて

お酒が好きなあなたは、塩キャラメルチョコレートをワインと合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

特におすすめなのは赤ワイン。

チョコレートと赤ワインの共通点は、ポリフェノールが含まれているということ。
赤ワインには、他のワインより多くのポリフェノールが含まれていますので、チョコレートとの相性が非常に良いんです。

白ワインは一般的に甘口のものが多いので、塩キャラメルチョコレートと合わせると少し甘くなりすぎるかもしれません。

その点、赤ワインはポリフェノールの一種であるタンニンの渋みがあるため、塩キャラメルとチョコレートの甘さを、バランスよく引き立ててくれます。ぜひおすすめしたい組み合わせですね!

塩キャラメルチョコレートの甘さと風味をより楽しむために、ワインはあえて甘くないものを選ぶ。ここがポイントです。

おすすめのワイン

ワインにも様々ありますが、塩キャラメルチョコレートに合うのはどんなワインだと思いますか?

CENTHOのショコラティエであるデコスターさんのおすすめは、ブルゴーニュ産の赤ワイン。

ブルゴーニュの赤ワインは1種類のブドウで作られており、タンニンが少なく、繊細かつ軽い味わいが特徴です。同じくシンプルな塩キャラメルの味とよく調和するので、お互いをよく引き立て合います。

皆さんも聞いたことのある「ピノ・ノワール」や”ボジョレー・ヌーボー”でおなじみの「ガメイ・ノワール」はブルゴーニュ産の赤ワインなので、ぜひCENTHOの塩キャラメルチョコレートと合わせてみてください!

ちなみに赤ワインといえばボルドー産も有名ですが、こちらは複数種類のブドウから作られているので、非常に複雑で奥深い味わいになっています。ただ、塩キャラメルチョコレートとあわせると、その風味の豊かさゆえに繊細な塩キャラメルの味がわかりにくくなってしまうので、ボルドー産とブルゴーニュ産なら、ブルゴーニュ産をおすすめしたいですね。

シャンパンで爽やかに

塩キャラメルチョコレートは、実はシャンパンとも非常に相性がいいんです。

シャンパンやスパークリングワインは少し塩味の効いた食べ物と相性が良いと言われますが、それはシャンパンの持つミネラル感が食べ物の塩気や旨味と調和することで、シャンパン自身の果実味も引き出されるという現象によるもの。

シャンパンに含まれるスパークリング成分が、塩キャラメルチョコレートの後味を爽やかに引き立たせてくれるんです。

もちろん、CENTHOの塩キャラメルチョコレートとの相性も、デコスターさんのお墨付きですよ!

おしゃれなスイーツタイムや、自分へのご褒美にももちろんおすすめ!塩キャラメルチョコレート&シャンパンで、優雅な時間を楽しんでくださいね。

塩キャラメルのおすすめ シャンパンで爽やかにいかがですか?

塩キャラメル+チョコレートという間違いない組み合わせ

世界一美味しい塩キャラメルチョコレートといわれる、CENTHOの塩キャラメルチョコレート。なんと99%の人がリピートしちゃうほどの美味しさ!
こちらのオンラインストアから購入可能なのですが、日本では決まったシーズンしか手に入らないんです・・・!

https://shop.centho-japan.jp/

もし購入可能な時期にショップを訪れたあなたはとってもラッキー!
ぜひ「キャラメルアソ-ト」を手に入れてみてください。病みつきになること間違いなしです!

塩キャラメルのおすすめ イチオシの塩キャラメル+チョコレート

CENTHOの塩キャラメルチョコレートとは

ベルギーのチョコレート職人が作る極上の塩キャラメルチョコレートで、なんと国際チョコレートアワード2013で金賞を受賞した、実績のある、お墨付きの塩キャラメルチョコレートなんです!

口に入れた瞬間、極薄のチョコレートコーティングがほろりと溶けて、キャラメルの芳ばしい香りが口いっぱいに広がります。
まずはしっかりとした塩味、次に濃厚な甘さ、味覚の対比効果によって、塩キャラメルの芳ばしさと甘さが一層引き立ち、極上の味わいを生み出してくれるのです!
口どけが滑らかで歯にくっつくこともなく、食べやすいのも良いですね。

一般的にキャラメルといえば喉が乾くほど甘いイメージがありますが、この塩キャラメルは適度な塩気のためか、普通のキャラメルと比較しても、驚くほど後味がさわやか。
みなさんもぜひ、この味わいを実感してみてください。
一度これを口にすると、今まで持っていた「キャラメル」の印象がガラっと変わるかもしれません!

塩キャラメルのおすすめ イチオシの塩キャラメル+チョコレート

ショコラティエ ゲールト・デコスターに聞く、塩キャラメルのおすすめポイント

セントーの塩キャラメルを生み出した、ショコラティエ ゲールト・デコスター。

並々ならぬこだわりのもと作り上げた塩キャラメルへの「おすすめポイント」をインタビューしました。

おすすめポイント1・厳格な温度管理

セントーの塩キャラメルを作るには、その製法におけるプロセス、特に温度管理の部分が非常に重要なポイントになります。

数年にわたる研究と経験で導き出した温度管理は、セントーの塩キャラメルチョコレートにおいて、なくてはならない技術です。他社製品との大きな違いはこの点になります。

作業工程の中で何度も厳密な温度チェックを繰り返すことで、これまで存在した液状や固形のキャラメルとは全く違うテクスチャー(食感)、バターのような滑らかさを持つ塩キャラメルが誕生するのです。

このような作り方をする塩キャラメルは、世界のどこにもありません。

おすすめポイント2・極薄のコーテイング

セントーの塩キャラメルチョコレートは、絶妙な塩加減のキャラメルをより引き立たせるため、周りを極薄のミルクチョコレートでコーティングしています。

キャラメルとチョコレートは元々相性の良い組み合わせですが、豊かな味と口どけが最も楽しめるバランスを追求し、試行錯誤の末にこの形が生まれました。

セントーのショコラティエ、デコスターのコーティング技術は、まさに「匠の技」と言えるでしょう。

シンプルさを追求したスッキリとしたフォルムも、おすすめのポイントです!

おすすめポイント3・こだわりの塩

「塩」キャラメルというほどですから、もちろん、塩も厳選しています。

セントーが使用するのは、フランスのゲランド産海塩。

添加物を一切使わず、塩田で天日乾燥させて作るこの塩は、多くのミネラルを含み非常に深い味わいがあるのが特徴です。

そのまろやかな味わいと、ほんのりとした甘みの余韻が、キャラメルの濃厚な風味と絶妙にマッチして、一段上の美味しさを引き出してくれるのです。

さらにセントーの塩キャラメルは、他社のものと比べて「大きさがちょうど良い」「しっかりと塩が効いている」「信じられないくらい柔らかく滑らか」等の理由でも高い人気を誇っています。

食べる人の目線にも立ち、かつ、オリジナリティとクオリティを保ちつつ作られている所が、新規顧客の99%がリピ-ト買いをするという驚きの現象へと繋がっているのかもしれませんね。

おすすめポイント4・絶妙の塩加減

塩キャラメルに投入される塩の量もポイントになります。

例えば天秤の左右にそれぞれ「甘味」と「塩味」を乗せたとすると、左右が同じになるイメージ。

つまり、甘さとしょっぱさが同じバランスで感じられ、お互いがお互いを引き立て合うように作られています。

そもそも、人間が味を感じることができる量は、砂糖と塩で異なっています。
「甘さとしょっぱさが同じバランスになる」ということは、砂糖と塩を同じ分量で入れるということではないのです。

あくまでも「甘味」と「塩味」が同じバランスで感じられる量の塩を加える。セントーはその点に強いこだわりを持って、塩キャラメルチョコレートの味と向き合っています。これがまさに、おすすめといえるポイントなのです!


ひとつぶの中に、数々の工夫がこらされているセントーの塩キャラメルチョコレート。
制作の裏側やショコラティエのこだわりを知ると、ますます美味しく感じますよね!

CENTHOのショコラティエ、デコスターさんおすすめのフードペアリングについて

発売から大人気で毎年完売のCENTHOの塩キャラメルチョコレート。
生みの親であるデコスターさんから、ペアリングにピッタリなものを教えて頂きました。

イチゴ

チョコレートに合う食べ物の定番として誰もが納得の食材「フル-ツ」。

デコスタ-さんによると、数あるフル-ツの中でも塩キャラメルチョコレ-トに一番合うのは「イチゴ」なんだそうです。

食材のアロマ・プロファイルを科学的に分析した「フードペアリング理論」によれば、私たちヒトが感じることのできる濃度で存在している香り成分のうち、2つの食材に共通する香り成分が多ければ多いほど相性が良いと言われており、チョコレ-トと苺には共通する香り成分が多く含まれるんだとか。

科学的にも証明されているとおり、イチゴの持つ甘酸っぱい香り、みずみずしい酸味、さわやかな甘みと食感は塩キャラメルチョコレートとの相性抜群!特におすすめしたい組み合わせです。

旬のイチゴが出回る季節に、ぜひお試し下さい!

エメンタールチーズ

エメンタールチーズは、マイルドな味わいの中にほのかな甘みと木の実のような香りを持つスイスチーズです。

「エメンタールチーズ」とは、スイスの「エメンタール地方」で作られたことからその名前が付いた、ハードタイプのナチュラルチーズ。チーズの王様とも呼ばれています。

チーズフォンデユやグラタン、キッシュなどのお料理に使われることも多いのですが、塩キャラメルチョコレートと合わせる時は、そのまま薄めにスライスし、おやつやおつまみとしてお召し上がり下さい。

エメンタールチーズのほんのりとした甘みと香ばしい香りが塩キャラメルの濃厚な味わいを引き立たせ、チョコレートとチーズの意外な美味しさが癖になること間違いなし!ぜひおすすめしたい食べ方です。

ヘーゼルナッツ

塩キャラメルチョコレートには、ナッツを組み合わせるのもおすすめです。
チョコの原材料であるカカオもナッツの1種。旨味成分が豊富なので、他のナッツとも相性が抜群なんです。
塩キャラメルチョコレートに特におすすめのナッツは、栗やメープルのような甘い香りを持つヘーゼルナッツ。
ヘーゼルナッツには、老化防止に効果的な脂肪酸であるオレイン酸がアーモンドの1.6倍も含まれていて、血中コレステロールの調整や血液をさらさらにしてくれる効果があると言われています。カルシウム、マグネシウムなどのミネラル分も豊富で美肌効果も期待できる優秀なナッツなんです!
軽く炒ったヘーゼルナッツはほのかな塩味が感じられ、特徴的な甘い香りが塩キャラメルチョコレートの旨味をより引き立たせてくれます。。
ぜひ、CENTHOの塩キャラメルチョコレートと組み合わせてお楽しみください!

CENTHOの塩キャラメルチョコレートはいつ、どこで買えるの?

基本的に、日本ではクリスマス、バレンタイン等、期間限定で購入可能です。
とっても人気のある塩キャラメルチョコレートなので、バレンタイン時期には全国の催事場で試食や購入ができます。
でも、塩キャラメルチョコレートのBOXはあっという間に完売になってしまうので、どうしても欲しい方はオンラインでの購入がオススメですよ!

https://shop.centho-japan.jp

催事一覧

2024年ホワイトデー催事一覧

関東
JR上野駅
東京都台東区上野7丁目 JR上野駅 1階 グランドコンコース
3/9~3/14
近畿
阪急うめだ本店
大阪府大阪市北区角田町8番7号 地下1階
3/8~3/14

タイトルとURLをコピーしました